こんにちは。
おうちの買い方相談室 姫路北店の瀬川です。
前回は住宅ローンの金利タイプについての説明でしたので
今回は住宅ローンの返済方法について説明させていただきたいと思います。
元利均等返済
毎月の返済額が一定となるように元金と利息の割合が調整されている返済方法です。
メリットは返済額が一定なので返済計画が立てやすいこと。
デメリットとしては返済当初は、返済額に占める利息の割合が高いので
総支払額が「元金均等返済」よりも多くなることが挙げられます。
元金均等返済
元金を返済期間で均等に割り、残っている元金にかかる利息がプラスされる返済方法。
メリットは元金の減り方が「元利均等返済」と比べると早いので総支払額は安くなるが、
デメリットとして返済当初の返済額が「元利均等返済」より高くなります。
住宅ローンはこの2つの返済方法からどちらかを選ぶことになりますが、
総支払額の違いだけでなくライフスタイルの変化まで考慮して選ぶことが大切になってきます。
おうちの買い方相談室では「夢のマイホーム」の実現と、
その後の豊かな暮らしのために知っておくべきことをお伝えしています。
相談予約の際に『おうちの買い方 姫路北店のインスタ・facebook・HPを見たよ』と伝えて
ご予約いただいた方には「イオン商品券 1,000円」プレゼントキャンペーン中です!